 |
 |
9月に入り内装にとりかかりました。9月5日窓にサッシを入れました。やはりセトリングが気になり10cmほど上部に隙間を設けています。サッシは図面は難しいが案外簡単に取り付きガラス戸もスムーズに開閉します。 |
奥さんの要望に応え、サイドの窓は出窓にしてみました。これは当初計画になかったことです。こんなことをできるのも手作りならではの醍醐味です。 |
 |
 |
出窓完成。我ながらになかなの出来です。 |
出窓の内側からの景色です。ふと気がつくと季節はすっかり秋になっていました。 |
 |
 |
照明はご存知クレイスタジオくりさんのオリジナルシェードを吊りました。 |
光源は、はやりの球形蛍光灯23W(100W相当)です。少し暗かったですが雰囲気出ますよ。 |
   |
照明や壁コンセントの配線取りつけ工事。配電盤工事などの電気工事は床や天井の工事と並行して進める必要があります。初めから設計しておかないと結構厄介です。 |
 |
 |
カーテンやカーペット・家具などを置いて完成です。ログの表面は、少し高価ですがオスモカラーワックス(1236ラーチ)で仕上げました。塗りこむのが結構大変でしたがいい風合いに仕上がり満足しています。 |
そうそう ベランダには階段もつけました。 |